新着
-
よりよく「話す」「書く」秘訣②~小学生の算数、説明できる?
講師にとって、またレッスンに参加したい!と相手に思ってもらうために必要な力。それは 「どんな生徒さんでもわかりやすいように、説明する」こと。 自分の講座に熱い想いがあって、素敵なレシピやメソッドがあっても、 どこが一番大切なポイントなのか、... -
【3/6開催・講師でない方も大歓迎!】わかりやすくて心に残る。文章力ブラッシュアップ1day講座
自分の想いを伝えたいのに、なかなか言葉が出てこない! いつも子供の日記のような文章になってしまう・・・ レッスンの資料がうまく書けない 実際にどんな文章を書けば伝わるのか、具体的に知りたい! *************************************************... -
よりよく「話す」「書く」秘訣①~ことばの意味を精確に。
自分の書く文章が、いつもありきたりになってしまいます・・・ 自分の気持ちをどう言葉にすればいいかわからない・・・ 誰しもが一度は出会う、アウトプットの壁。 この心を身体の外に出そうとするときに、「しっくりくる」言葉が見つからない。 演説でも... -
「学ぶ」サポートが、「教える」サポートへ
♪2月がくーると思い出すー、、、中学受験! 小さい子供の受験には賛否両論あるし、いろんな意見があってもいいと思っている。 だが私自身は、中学受験がとにかくとにかく楽しかった。 約(あくまでも約)30年前のことなのに、あのころの記憶はかなり鮮明... -
目標は小さくていい!
年が明けて、早2週間。 年始に立てた目標通りに早くも進んでいない人、正直に挙手してくださいっ!はーい! 私自身、年末年始は家族全員副鼻腔炎、息子の塾に娘の肺炎と健康トラブルに見舞われてしまい、掃除もおせち作りもままならず、ていねいな暮らし... -
【リクエスト受付中!】メニューと日程が選べる卵乳製品おやつ個別レッスン(オンライン)
手作りおやつに憧れる!市販おやつの味の濃さや添加物がちょっと気になる・・・面倒くさがりだから手間のかかるおやつ作りなんて無理!大人の私でも罪悪感なくおやつを好きに楽しみたい! そんなお気持ちのあなたにピッタリなのが、卵乳製品なしの時短おや... -
「あのころの自分」に、講座を作る。
講師業をしている中で、一度は耳にする言葉。 「誰に向けての講座なのか、ターゲット(=対象となる人物像)を定めましょう!」 これは実際すごく大切なこと。私も、何度も教わってきた。 同じ講座でも、初心者向けか、ベテラン向けか、お子さん向けか、お... -
【わかりやすくて心に残る!文章力ブラッシュアップ1day講座】12月15日オンライン開催
自分の想いを伝えたいのに、なかなか言葉が出てこない! 子供の日記のような文章になってしまう・・・ レッスンの資料がうまく書けない 読み手の目をひく文章作りのコツを学んで、自分でも書いてみたい! ***********************************************... -
【実践的な伝える力を楽しく身に着ける!】12月10日開講 じぶん色の言葉を見つけるロープレワークショップ
本講座は【満席】となりました。次期の募集は3月、開講は4月を予定しています。 伝えたい想いはたくさんある! スキルも身に着けて、勉強もしてきた! でも、いざレッスンしようとすると、生徒さんの前で話すのが不安・・・ これでいいのだろうかと自信... -
作りたいのは「わたしが食べたい」もの。
料理が辛いのはどんなとき? ごはん作りがしんどい、おやつを作るなんて無理。別世界。 そう思っている人は本当にたくさんいると思うし、 ハード系金融ワーママ(料理苦手面倒くさがり)な私自身が 数年前まで完全にそのタイプでした。 料理が嫌だったり、...
1